投稿

3月, 2025の投稿を表示しています

白い部屋

作者: 沼熊  いにしえから多くの創作者たちが、世界の果てにひとつの閉じた空間を仮定した。それはものの大きさが奇妙に捻じ曲がった空間であったり、時間が引き伸ばされた空間であったり、善と悪がひどく記号化された空間であったりした。『二〇〇一年宇宙の旅』を除けば、それは概ね、文章化された世界の特権だった。  大学を卒業してからの俺は職を転々としており、社会人経験は三年にして、勤務先は五社目だったし、そこだってそろそろ辞めようと思っていた。俺は業務の八時間のあいだは愛想よく振る舞い、昼休みや終業後には、時間きっかりに――アラームクロックのような正確さで――態度を変え、他人との会話を拒んだ。それから、会社の裏の公園でチェーンスモーキングをする。そこで二本分の煙を休み休み吸い、ときどき素晴らしい音楽と出会った。  俺が《白い部屋》に出会ったのは、昼休みの公園通いをはじめてからだいたいひと月あたりが経過したころだった。オフィスビルを出るとそこはすぐ大通りで、俺はいつも顔をまっすぐに上げて少しだけ歩き、すぐに公園に通じる脇道に入る。そうすれば、だれにも見られる心配がなくなるので、俺はすぐに煙草を取り出して火をつける。耳にはずっとイヤホンを挿しっぱなしだ。  その日、脇道に入ったところで、誰かが近づいてくる気配がした。紺色の作業服のような格好をした、自分より少しだけ年上に見える、中肉中背の男だった。  俺はイヤホンをとった。 「済まへんなあ」と、男はいった。「火ぃ、貸してくれんか」  このへんでは珍しい関西弁の男だ。俺ははいともいいえとも言わずにさっきライターを入れた上着のポケットをさぐった。 「……す」俺は何週間も声を出していない人間のようにかろうじて音を絞り出し、プラスチックのライターを手渡した。 「ありがとうなあ」  俺ははじめて顔をあげ、男の目を見た。よく見ると、目の焦点が少しだけ合っていない。 「にいちゃんは、どこの?」 「どこの?」  俺は繰り返した。明かに正気でない人間に相対する場合の処世術を、あの頃の俺はひとつも持ち合わせていなかった。 「裏の会社で」 「ほな、お部屋にいっとんとちゃうんかい」 「お部屋……オフィスビルですが」  男は意味ありげな目つきに変わってこちらを見た。 「この公園の地下にある、白い秘密のお部屋やがな」  公園に地下があるはずもなし。俺はこれ以上...