投稿

5月, 2024の投稿を表示しています

リフト

作者: 沼熊  田舎では規律のない生活に耐えられなかったから、彼女は毎朝決まった時間に山道を歩いた。徒歩でその道を行く人間などほかに居たためしがなかった。まれに車が通りかかることがあれば、ドライバーは嫌味ったらしくハンドルを切り、反対車線にはみ出してから走り去っていった。彼女はそういった車にくっついているばかげたエンブレムをいちいち記憶し、わたしに会うことがあると、まるで珍しい蝶を見つけたかのように報告してくるのだった。幼い頃から車をもたない都会人の生活に慣れきった彼女には、トヨタとメルセデスの違いがわからなかった――ちょうどわたしが、銀座線と半蔵門線の違いを知らないようなものだ。 「今日の車には」わたしの住む、ほとんど小屋と言ってもいい一戸建ての、よく光が当たるダイニングルームで、彼女はわたしの淹れたコーヒーを飲みながら言う。「でっかい文字でトヨタって書いてあった。あのいつものクリオネみたいなマークはついていなかったの。それって普通?」 「クリオネだって」 「そう見えるでしょう。真ん中に細長い円があって、それが羽を広げてて」 「クリオネに羽はないよ。たぶん」 「そう?」彼女は意外そうな顔をしてこちらを見た。「わたしは都会にしか住んだことがないものね。でも水族館で見たときは、絶対に羽が生えていたと思うけどなあ。とにかく、今回の車にはそれがついてなかったの。アルファベットで、〈ト・ヨ・タ〉ってでっかく書いてあった」彼女は一文字ずつゆっくりと発音した。「珍しいの見ちゃったんじゃない」 「古い車種かも」 「うん、古かったかもね。そしてとても大きかった。いつもそのへんで走ってるようなやつの何倍も。何だかとてもゴツゴツしていた。それでいて、全体が真っ青に塗られていてね。あれはおかしいよ。色と形があっていない。あの形だったら、もうちょっとくすんだ色じゃないと。それか迷彩柄に塗るとかね」彼女は早口でしゃべった。わたしは、朝焼けの中で、真っ青なランドクルーザーが背の高い華奢な彼女を大回りでかわす想像をした。彼女はいつでも背骨をまっすぐに伸ばして歩いた。たとえ下草の一面に生えたけもの道でもこつこつと人工的な床材が鳴り響くようすを思わせるような、そんな歩き方をした。そこに染みついた都会のにおいだけはなかなか薄まらなかった。 「あんなふざけた色、久しぶりに見た」彼女は楽しそうに言った。 ...