投稿

7月, 2022の投稿を表示しています

2022年第24回大しりとり大会(府中支部)におけるパンダ=シロクマ論争の記録

作者: 髙嶋 大作戦  その日はA氏とB氏(両名の名誉のために実名は伏せさせていただく)におけるしりとりは白熱し大いに盛り上がった。延長に延長を重ねついにはしりとりDBに登録された語彙の全てを使いきるという歴史上3度目の快挙を成し遂げた。使用語彙のリセットが行われ再試合の準備が整った。開幕はA氏の得意なオープニングであるapple gateで開幕するもB氏はあえてA氏の得意な土俵で闘うぞという意思表示ともとれるsecond gorillaにて応戦した。早くも名勝負となる予感が高まるなかこの悲惨なパンダ=シロクマ論争が起こった。 B「しりとり」 A「りんご」 B「ごりら」 A「らっぱ」 B「ぱんだ」 *1、この時、現場にいた方々に聴取をした結果、どわうーんーんと大きなを音を立てて床が上下に軋んだそうだ。というのもパンダ(*2、今回の論争のテーマである通りこれがパンダであったのかシロクマであったのかは議論の分かれるところである)が天井から落ちてきたということらしいのだ。試合を眺めていた会長Cは“まだ新築のマンションの床に傷をつけられてはたまったもんじゃない”と大声で叫んだとされている。 A「なんだ、これはシロクマじゃないか。この勝負は僕の勝ちだね」 B「いやいやこれはパンダだよ」 *3、確かにパンダ(*2を参照のこと)がお腹を出して寝ころんでいたと現場にいた方々は語る。当時副会長であったDは“きっともう笹の葉中心の質素なランチタイムを終えておねむの時間だったのだろう”と語る。 A「白いクマはシロクマだよ」 B「君はいつだって本当に大切なことが見えていないんだね。この目の周りの黒い縁取りが見えないのかい?」 A「ふん。君のほうこそいつだって目に見えていることだけで判断しているだけじゃないか。あの黒い部分は炭焼きの窯を覗き込んで汚してしまっただけさ。これはただのいやしいシロクマなんだよ」 B「そんなバカな話を信じているのは竹林の奥に住んでいる原住民たちだけだよ。君はもう21世紀に生きているんだ。さっさと認めた方がいい。これはパンダだってことをね。さもないと君は陰謀論を信じているどうかしている奴だってことを自分自身で宣伝していることになる」 A「僕は君みたいな高等遊民が現実から目を逸らして大した証拠も明示せずに自分の感情の域を出ない視点から偉そうに説教しているのが反吐...

パンダのタトゥー

作者: 沼熊  パンダのタトゥーを彫ったあいつに会いに、俺は中央線に乗る。車窓から高円寺のアーケードが見える。俺が上京して高円寺に住み始めたのが遠い昔のことのように感じられる。高円寺という街は、確かにどんな奴でも受け入れる抱擁感のようなものを持ち合わせているのだが、俺はどちらかというと、その有り余るエネルギーを日々浴びることが苦痛でどうしようもなかった。今ではだいぶこの街に慣れたとはいえ、まだ時折そう感じることがある。夢を追う若者の街だという感じがする。早々に安定した仕事に就き、冒険とは程遠い日々を送る俺は、この町全体から白い目で見られているような気が、どうしてもしてしまう。どちらかというと、勢い余ってパンダのタトゥーなど入れてしまうあいつの方が、この街に住むのにふさわしい気がする。  あいつは——そう、あいつはずっと変わった奴だった。俺はそれを時には羨望の眼差しで見ていたし、時には気恥ずかしいような気持ちで眺めていた。地方の高校ではずっと一緒だった。俺は運動部に所属し、あいつは軽音楽部。俺はよく喋り、あいつは無口だった。それでもあいつには、人に好かれる才能のようなものがあった。俺たち二人が参加している会話でも、いつの間にか流れを支配している、そう感じる瞬間が何度もあった。あいつが要所で一言、二言何か言えば、一瞬でそれは顕在化した。それはカリスマ性と呼べるのだろう。結局のところ、あいつは生まれ持ってそれを体得していたのだ。俺はC-3POで、あいつはR2-D2。  無口なR2が豹変するのがステージ上だった。あいつは何かが乗り移ったかのように雄弁になった。ギターを持ってマイクに向かい、こちらが恥ずかしくなるような勢いでベラベラと喋った。正直、あいつの演奏より曲間に喋る姿の方が俺にとっては印象的だったし、高校近くにあったライブハウスのことを思い出した時に脳裏に浮かぶのはそんな姿ばかりだ。あいつは音楽を通して本当に世界を平和にするつもりだったらしい。  阿佐ヶ谷を過ぎ、荻窪を過ぎた。  あいつは俺よりも早くに上京した。俺は地方の国立大学に進学したが、あいつは本格的にバンド活動を始めたのだ。俺は時々東京に遊びに行っては、あいつのライブを見た。あいつの技術が進歩していくさまを見届けていた。そして曲間の喋りは相変わらずだった。数人の熱狂的な女性ファンが陶酔したようにそれを見つめる...