投稿

2月, 2022の投稿を表示しています

Tie a Yellow Ribbon Round

作者: 髙嶋 大作戦  俺の刑期は5000年だ。結局、宇宙の探索は満足にできなかった。何万光年と離れたところまでいかないと学術的に価値のある情報は得ることはできない。放出された方向もすでに念入りに探索が行われたところであったので俺の仕事は設備の点検にとどまった。この宇宙ポッドともあともうしばらくの付き合いだ。俺の排泄物や呼気を利用する食料自動生成プラントも小さいながら搭載されておりポッドの中だけで生活のすべてが完結するようになっている。食う寝るに困らないのは地球の刑務所と変わらないがこの5000年俺は誰とも対面していないし、会話していない。地球のものよりも広い独房がポッドとして宇宙を進む。窓なんて洒落たものは付いていないのでモニター越しに外の様子を窺う。ぽうとした光が見える。  人類は遂に永年の憧れを叶えた。不老不死を手に入れたのだ。この技術を開発した企業は高尚な理念で持って安価で誰でも受けることができるようにした。この理念が高尚というにはあまりに稚拙であることに気が付くのは地球に人類の住む場所がなくなった後だった。  不老不死者の犯罪者ももちろん出てきた。禁固刑100年が現実のものになったのだ。それはそれなのだが犯罪者に地球の貴重な居住スペースを割り当てるのは馬鹿らしいという世論が高まった。新天地を探して宇宙を探索する動きも相まって犯罪者たちを宇宙へと放出することはとんとん拍子で決まった。そんな仕組みが当たり前になってから刑期は天文学的に増えて俺は5000年にわたって宇宙での奉仕活動を申し付けられた。  ただそれももうすぐ終わりだ。ついに俺のポッドは太陽系の外縁まで到達した。人で溢れた地球に帰るに当たって俺はメイに向けてメッセージを送った。メイは地球に残してきた妻だ。5000年近く連絡をとっていないのでメイが俺のことを待ってくれているのかわからない。帰還にあたって1度だけ連絡をとることが許されている。送った連絡の返信を受け取ることまで許可されているが今回俺はそれを拒否している。5000年前に結婚していた男から来た連絡など彼女からしたら迷惑だろう。などとごたごたと考えたが結局のところ返事がないのが怖かったのだ。メイも不老不死者になっているが精神は成熟しつづける。心変わりなど当然のことだ。それでも連絡を彼女にしたのは淡くて甘い期待をどうしても捨てきれなかったか...

カロリーメイト

作者: 沼熊  黒のカーペット 白い壁紙 黒のオフィス用チェア 黒いPC 外部ディスプレイ(電源が入ることはほとんどない) 黒っぽい木でできたコート掛けにつるされた 真っ黒のスーツ ほとんど黒と白で構成された俺の部屋に これまた黒くてでかいPC用デスクがあって その隅に 黄色いパッケージのカロリーメイトがバカみたいに積みあがっている  これらが俺の主食になってから そろそろ半年が経とうとしている だいたい去年の夏ぐらいに始まって ただ 俺は健康そのもので 黄色いパッケージには味ごとに ピンクとか、黄緑とか、白の文字でロゴが書かれ その下には "バランス栄養食" と控えめに書かれている  こればっか食ってても死なないもんだからそういうことなんだろう その下にはでかい六角形が タンパク質、脂質、糖質、ビタミン、ミネラル、食物繊維と いっぱいまで広がっている つまり そういうことなんだろう!  仕事をしてた頃は 会社に行けば何食わぬ顔で朝から晩まで仕事し たまにランチに誘われればスパゲッティだの 寿司だの トンカツだのを食い そいつらはやっぱり、旨かったり そうでもなかったり 別に誰かと同じような食事をとらなかったわけじゃない たまに飲みに誘われればついていき ほどほどで帰る しかし家ではこの黄色い箱に四本ずつ、やや甘い、腹持ちのする、この棒 それ以外のものを口にすることはなかったわけで 主食と取り扱って良いだろう  さて 俺がカロリーメイトを主食と定めてから 定めた覚えはないが 俺のワンルームを訪れた人間が三人いる 【メープル編】  ひとりめは まだこの生活の浅いころ 夏の盛りだ よく晴れた日にやってきた女性 元カノだ、今となっては 俺が一緒に外出しなくなって 急に連絡も取らなくなった それで、来た 事前連絡もなく 選挙の時期 街宣車がうちの前を三往復位した 俺はその時期 騒音に敏感になっていたが 街宣車は不快ではなかった 不思議と 俺は長期旅行者のように新聞がたまった郵便受けから 選挙のチラシみたいなんを取り出し 候補者の人生を考えた 予想できる範囲で 詳細に  そうしていると彼女が来た インターホンが二度鳴った 俺は生活に引き戻されて ぎょっとした 街宣車の騒音より、うるせえ  そこからの会話 あまり覚えていない 昔の話だ 遠い昔の 彼女は俺の人...